top of page
検索
  • 執筆者の写真前田智宏

ゆとり世代は理想の日本人だ

あまり褒め言葉として使われない“ゆとり世代”ですが、彼らは優秀です。

そして理想的な日本人の姿かもしれません。


なぜ?


では、よく言われる“ゆとり世代”の欠点を、仕事から離れて人間として見てみましょう。



競争意識や達成意識が低い

  → そんなことにガツガツしなくても、穏やかに生きていける時代だもの


昇進や昇給の意識が低い

  → 家も相続でもらえるし、クルマも贅沢しなければ普通に買えるよね


離職率が高い

  → 好きな仕事に就くことに、何も躊躇する必要はないさ


自発的な行動よりも指示待ちの方が多い

  → その代わり、言われたことはキッチリやる能力があるよ


コミュニケーション能力が低い

  → そうかな?普通に言葉は通じてるよね。話さなくても過ごせる世の中だし


合理的・効率的な思考傾向が強い

  → 何か不都合でも?


物やお金への執着がない

  → 心の時代だもの。日本も、ようやくたどりつきましたね

    物やお金への執着は、争いを生んでしまうこともしばしばです


どうですか?

何も悪いことはないですよね。

我々のような、“戦後教育”を受けた世代とは明らかに異なる人種です。

しかし、上に書いた特徴は非難されるものですか?


人と争わず、合理的でお金やモノにこだわらず

高い教育を受け、穏やかに生きていこうとする。


これって、数千年も昔から人間が目指してきた理想の生き方じゃないですか?

お金やモノにこだわる中高年が作り上げた社会では、たしかに異質。

しかし、それは欲しい物が違うだけで、“ゆとり世代”が悪いのではありません。


でも、「人はお金やモノにこだわるハズ」という原則が通用しなくなったので

組織のエンジンを失いつつある会社が多いのでしょう。

あるいは、彼らをどう扱ったら良いのか分からず、困る上司も多いのでしょう。


でもそれは、いままでの会社組織、あるいは人事制度では動機づけができなくなっただけのこと。


今までのエサが通用しなくなったというだけで、

「これだから“ゆとり世代”は・・・」

と言うのは、とんでもない勘違いです。

あなたが戸惑っているだけなのです。


分からないものを遠ざけたり批判するよりも、まずは彼らを日本人の理想の姿として、誇らしく思いたいものです。


でも、たしかに人事制度の再構築が必要になるのも事実です。


その方法をお伝えします。


名古屋開催ですが、どうぞ聞きに来てください。


https://peraichi.com/landing_pages/view/teamgreen(開催済)



経営者として、人事として、これから主力で活躍してくれる彼らをどう活かしていくのか。

彼らが働きたい会社にするには、どんな制度にすればいいのか。

隠さずにお話いたします。




株式会社チームグリーン 前田智宏

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page