top of page
検索
執筆者の写真前田智宏

緊急事態宣言・コロナ後の世界を生き残るために

多くの会社員が、

「私は●●のプロです」

と答えられません。

当然です。

いままでの企業は、特定分野のプロフェッショナルを育てることに消極的な面がありました。決して悪いことではありません。

様々な仕事を経験し、だんだん組織の上層部に向かうキャリアモデルが浸透していたからです。ゼネラリスト志向とも言いますね。

ただこれは属する組織が安泰だからこそ可能だったこと。

今回のコロナウイルス拡大は、それを根底からいきなり変えようとしています。

何が変わるか

・社員が会社に集まらなくなる

・在宅勤務の評価方法として、成果物重視の評価制度に変わる

・マネジメントは、人柄が良いだけの無能な人にはできなくなる

・雑談で相手との人間関係を保つことは不可能に近くなる

・在宅で様々な仕事をする人と、何もしない人が二極化する

・就職という概念が崩れ始め、能力に値段が付き始める

・新卒からじっくり社員を育てるという観点が無くなる。

・「今できること」で能力を買う感覚に企業側が変わる

そのほか、おおくの変化が起きるでしょう。

では、働く側はどうすればよいのでしょう。

自分の能力を磨き、複数の「●●ができます」を用意しておく必要があります。

その能力に値段がつく時代が来ています。

いままでは、入社からの年数、年齢、経験など、あなた自身に値段がついていました。

しかしこれからは、「●●ができる」という能力に値段がつくことになります。

あなたは「●●ができます」を自信を持って言えますか?

近い将来、多くの企業でそれが求められる時代が来ます。

そして、経験や年数で価格をつけてもらっていた人は、要らない人になるか、それなりの給与に落とされるかします。

そうしないと企業が存続できないのですから。

企業が一生を面倒見てくれないなら、自分で自分の面倒を見なければならないのです。

そのための武器は「仕事の能力」です。

とにかく磨く。

とにかく尖る。

とにかく学ぶ。

すべて自分で。

毎日仕事には行っている。

が、上司に言われた作業をこなして一日が終わり、明日もまた同じ日々が続く。

作業内容は毎日異なり、だれでもできる仕事だけれど給与は上がっていくから安心だ。

このパターン、少し世の中が揺れ動くと転落死しますよ。

作業をバカにしているわけではありません。

その中から学びを見つけ、血肉として我が身のプロフェッショナル化を図らないとダメだと言っているのです。

今回のコロナ騒ぎで、確実に世の中が変わります。

変わったあとの世の中に、あなたは突然生まれ落ちるようなものです。

いまから自分の能力の棚卸しと、何のプロであるのかを考えておきましょう。

まだ間に合う…かもしれません。




閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page