

トピック
TOPIX
検索




前田智宏
- 2021年10月25日
- 1 分
最近の若者はすぐ辞める?
私が新卒だった30年前も同じ事を言われましたが、、、 バブル崩壊後は、若者が辞める理由が変わってきました。 バブルの頃までは「若い時に激務&薄給でも、中高年になるとラクで高給な職位」が待っていました。 つまり労働の収支が生涯では釣り合っていたのです。...
閲覧数:76回0件のコメント

前田智宏
- 2021年9月18日
- 1 分
人事評価制度の作りかた
人事評価制度は、以下のような順序で作ります ① 新制度のコンセプトを決める ◆ 社員がわかりやすい制度にしたい ◆ 社員が成長する制度にしたい ◆ 人事課がなくても運用できる、シンプルな制度にしたい など、いくつでも “人事制度に求めるもの” を出してください。 ②...
閲覧数:86回0件のコメント


前田智宏
- 2021年8月27日
- 1 分
手を尽くしたら、手放せ
人は育つもの。 その点は完全同意です。 人材育成も請け負う者として、そして人事制度を作る者として。 ただ、組織が望むスピードで育つかどうかは別の話です。 レベル10まで到達するのに、5年で到達する人と、30年必要なヒトがいるということ。...
閲覧数:19回0件のコメント


前田智宏
- 2021年8月27日
- 2 分
中小企業しか頼めないの?
はい、株式会社チームグリーンの前田です。 たまーにですけど、大企業様から 「うちは、従業員数が1000人超えた大企業なんですけど、『中小企業専門』って書いてあるんですが、人事制度の構築を頼めませんか?」 とお問い合わせをいただくことがあります。 ありがたい!...
閲覧数:15回0件のコメント


前田智宏
- 2021年8月27日
- 3 分
社内のラオウ と ケンシロウ
こんにちは! 株式会社チームグリーン 前田智宏です。 さて本日のお題は 「社内のラオウとケンシロウ」 です。 北斗の拳という少年漫画がありましてね、その登場人物に「ラオウ」という、初期は悪役に見えるキャラクターがいました。...
閲覧数:3回0件のコメント


前田智宏
- 2021年8月27日
- 2 分
クビにはしないけれど
株式会社チームグリーン 前田智宏です。 本日のお題は、 「クビにはしないけれど」 です。 はい、悪いことをするわけではないので解雇はできないし、ある程度のことはできるお荷物社員っていませんか? 私も、長年人事をしていましたが、たまーにこのタイプの人に出会います。...
閲覧数:11回0件のコメント


前田智宏
- 2021年8月27日
- 3 分
ビジネスパーソンはバーにいる
緊急事態宣言の中、飲食店でお酒を頂く機会がなくなりましたね。 そんな中ですが、あえてビジネスパーソンの居場所をお伝えしましょう。 さて、皆さんは「バー」と言うと、お酒を楽しむ場所と思いますよね。 もちろん正解。 でも、実際にはノンアルコールのカクテルを用意しているお店も多く...
閲覧数:4回0件のコメント


前田智宏
- 2021年8月27日
- 2 分
ダメな評価制度は早く捨てよう
株式会社チームグリーン 前田です。 はい、題名のとおりです。 実は、良いと思って導入した評価制度がうまく働いていないことってありませんか? 当社には、他社で作った制度の手直しや、再構築の依頼が数多く入ります。 あ、でも他社が作った制度が悪いということではありません。...
閲覧数:1回0件のコメント


前田智宏
- 2021年8月27日
- 1 分
八五郎は銭形平次にはなれないのだ。
勢いと、大声だけで人を動かす上司は「子分」は作るが、未来の「幹部」を育てられません。 便利な子分か、せいぜい自分の劣化コピーを作ってしまうだけでしょう。 銭形平次の八五郎は、永遠に銭形平次にはなれないのです。 結果として、あっと言う間に仕事が出来ない集団が出来上がります。...
閲覧数:3回0件のコメント


前田智宏
- 2021年8月27日
- 1 分
大将はまず自分の思いを言おうね
どんな会社にしたいのか どんな夢を実現したいのか どんな生き方ができるのか 社員の声を聞く前にすべきことは、経営者が自分の思いを熱く叫ぶことだ。 共感する仲間を集めよ。 傘に守られて過ごしたい者の集団よりは、討死覚悟で槍を手にする者の集団の方が美しい。...
閲覧数:4回0件のコメント


前田智宏
- 2021年8月27日
- 4 分
無断欠勤と思ったら…逮捕?
とある日常の人事部に、一本の電話がかかってきます。 「○○営業所のA君が、3日ほど無断欠勤して、電話にも出ない。どうしよう?」 と。 営業所長は心配して、一人暮らしのマンションを訪ねましたが、応答なし。 物音もしない。電気メーターもじんわりと動いているだけ。...
閲覧数:6回0件のコメント


前田智宏
- 2021年8月27日
- 1 分
適性検査の活用方法が間違っています
こんにちは! 株式会社チームグリーン 前田智宏です 企業様への採用支援で、結構な確率で遭遇するのが適性検査です。 さすがにYG検査などは少なくなりましたが、CUBICなどは活用している会社様は多いようです。 さて、問題は 「事務職」 を希望する人です。...
閲覧数:3回0件のコメント


前田智宏
- 2021年8月27日
- 1 分
過去に給与を払わないでね
給与制度もプロフェッショナルの株式会社チームグリーンです 実は、 「とても理解できるけれど、やっちゃダメ」 なことがあるんです。 それは 「過去の頑張りに高い給与を払うこと」 です。 過去、すごく実績も上げて頑張ってくれた。...
閲覧数:2回0件のコメント